台風19号の上陸で自宅で過ごした3連休。
たっぷり、ゆっくり時間が取れそうだったので、遅ればせながらの衣替えを行いました。
我が家は、夫婦+子供(兄弟)2人の4人家族。
2階建ての戸建て。寝室が1階に、リビングダイニングや洗面所は2階という間取り。
【衣替え準備編】
■用意するモノ
・不要な洋服を仕分ける袋or箱
(今回は 寄付/バザー出品/売る の3つに分類)
・ゴミ袋
(我が家の住む市では衣類は透明袋に入れて資源ごみ)
・マスキングテープ
・メモ紙or付箋
・サインペン
・手帳&ペン
【衣替え手順編】
■STEP 1
メイン収納から季節外(夏物)衣類を出す。
(我が家は夫婦の衣類は1F寝室のクローゼット。子供服は洗面所の引き出しに収納)
出した衣類の「保管/手放す」の判断、仕分け作業。
・保管・・・状態がよく、来年も着られるもの、兄→弟へのおさがり
・手放す・・・状態がよくない、弟が着られないもの、1度も着なかったもの
■STEP 2
保管収納から季節物(秋冬)衣類を出す。
(我が家は夫婦の季節外は2F納戸。子供服は1Fクローゼット天袋に収納)
出した衣類の「着る/着ない(手放す)」の判断、仕分け作業。
・着る
・着ない(手放す)・・・前回の衣替えで保管していたが趣向が変わったり、サイズが合わなくなったもの
■STEP 3
『着る』洋服をメイン収納へ。
■STEP 4
『保管』洋服を保管場所へ。
■STEP 5
『手放す』洋服を仕分け。
・寄付・・・”寄付”のメモを貼った袋へ
・売る・・・”売る(売る先名記入)”のメモを貼った袋へ
・バザー出品・・・”バザー(提供期日記入)”のメモを貼った袋へ
・譲る・・・差し上げる方の名前を書いたメモを付ける
・処分・・・ゴミ袋へ
衣替え作業は子供たちも楽しそうに手伝ってくれます。
サイズが怪しい洋服は着て試してもらい、
着る/着ないの判断や、
弟が着られなくなった洋服はどうしようかの相談も、
子供たちと進めていくと楽しく、作業も早いです。
弟は秋冬物の洋服をとっかえひっかえ着て、ファッションショー状態。
私より遥かに記憶力が高い兄は「●●君の弟がもうすぐこのサイズが着れそう!」とか
「●●君は赤が好きだからこれは●●君にあげよう!」とか色々と情報を提供してくれる。
衣替えの際に、アウトドア用の洋服や小物のサイズもチェック。
そして手帳に、今シーズンに不足しているものを書き出しておきます。
【夫婦のクローゼット】
クローゼットを開けると右側に洋服。
吊るしと畳み収納をしており、共に、右側が私。左側が主人。
我が家は収納がそう多くはありません。
またキャンプに行く頻度がとても高いため、玄関からストレートに道具を運べる
クローゼットにキャンプ道具(ニオイの少ないテント・マット・シュラフ・クーラーボックス等)を収納しています。
【子供洋服】
子供たちの洋服(アウター以外)は風呂・洗面スペースにある引き出しに収納しています。
3段のうち、下段:弟/中段:兄/上段:夫婦下着 が納められています。
開けると、手前:洋服/奥右:靴下・下着/奥左:パジャマ となっています。
(移行期にはまだTシャツや短パンもあるため少々びっしりですが、取り出しやすいように右にスペースを確保する量にしています)
衣替え。
やらなくてはと思いながらも、まだまだ暑い日が続いてまだ着手していない方も多いかもしれないですね。
少し時間が取れる日に、ゆっくりじっくり行うことをお勧めします。
そして、オンシーズン⇔オフシーズンを入れ替えるだけでなく、
衣替えのタイミングで、自分や家族の洋服を見直してみてください。
袋とメモ(付箋)を用意して、この機に手放すものを仕分けていくことが
クローゼットをすっきりとさせ、活性化させるポイントです。
現在、年末の大掃除シーズンまでの10,11,12月の平日限定で整理収納サービスを特別価格にて承っております。
【整理収納アドバイス(セルフコンサルティングコース)2時間 ¥7,500~】
※2時間での作業内容は、ヒアリング・現状写真を事前にご準備いただければ、現地にて依頼箇所1箇所の整理収納改善アドバイス。というのが目安となります。
※セルフコンサルティング/お任せコースをお選びいただけます。
詳しくはサービスページをご覧ください。
整えることで見えてくる自分や家族の「スタイル」。
2019年を振り返り始めるこれからの時期に、ご自分のモノと向き合う時間はとても大切です。
Comments